社員を守る仕組み・取り組み

増田電気は、無事故・無災害だけではなく、社員の安全を第一に考えています。
特に、安全の確保を最優先にすることを社員一人ひとりの基本的責務として明記し、事故や災害の未然防止活動に取り組んでいます。

SAFETY EDUCATION

安全教育

現場は常に危険と隣り合わせ。電気設備工事も一歩間違えば大きな事故につながってしまいます。
増田電気では各種安全教育や定期的な勉強会を通して正しい知識を身に付け、
社員自らがリスクを把握し事故・災害の未然防止を図れる人材となることを念頭に置いて継続した教育を行っています。

安全大会(年1回)
安全衛生協議会(月1回)

STRUCTURE

仕組み

現場パトロール

ENLIGHTENMENT

啓蒙・浸透

『安全の誓い』
安全祈願(年1回)